技術営業コンサルタント|小幡英司

営業のマル秘セオリーブログ

  • コンサルティング
  • 営業研修について
  • 会社概要
  • お問合せ
search
営業コラム

賛否両論プレミアムフライデー

2017.02.24

本日2017年2月24日は、初めてのプレミアムフライデーが施行される日です。 ネット上では、賛否が分かれているようですが、みなさんの会社ではいかがでしょうか。 営業をやっていた身としては、月末って割りと忙しい時期なんです...

営業コラム

花粉症を話のネタにする

2017.02.23

いよいよ花粉症の時期になってきました。 症状は、人それぞれかと思いますが、私の場合、目のかゆみと鼻づまりですね。 この時期、お客様に初めてお会いするときに必ず最初に 「花粉症で鼻声になってしまい、お聞き苦しいところがあっ...

営業コラム

3キロ3駅ルール

2017.02.22

知人の経営者の福利厚生に3キロ3駅ルールというものがあります。 会社から3キロ、または3駅以内に住む場合、毎月2万円の住宅手当が支払われるというものです。 ベンチャー企業ですが、アットホームな経営を目指されており会社の周...

営業コラム

新規事業は、シャンパンタワーで考える

2017.02.21

ここ数年は、新規事業の立ち上げのご相談が多くなりました。 これまでの営業の経験から、新製品の市場投入から最初の顧客を見つけるといったプロセスを知っていますのでご相談が多いのかもしれません。 最近も旧知の経営者の方から新規...

営業コラム

出版のお知らせ

2016.07.06

このたび、ディスカヴァー・トゥエンティワンより「社会人1年目からの1歩差がつく 営業マル秘セオリー」を上梓しました。 おかげさまで書店でも面展開していただき好評のようです。 また、日本一のビジネス書の書評メルマガでも取り...

営業コラム

経営者はSNSをどう使うべきか

2016.06.08

「オバタさん、会社の代表としてFacebookやtwitterでどのような情報発信をするべきでしょうか」 先日、お会いした経営者の方からこんな質問を受けました。 情報発信するときに重要なことは、どんな人がその情報受け取る...

営業コラム

一日一捨

2016.01.05

「人生がときめく 片づけの魔法」の一気に片付けはハードルが高い 毎日ひとつ捨てることを実行する 時間が無くても実行可能 ここだけの話、私の部屋は、物があふれまっくっている。いつか「捨てなきゃ」とか「ヤフオクに出す」、「ブ...

営業コラム

Amazon Primeの破壊的衝撃

2016.01.03

合計2,500円以上から注文可能で、2時間便なら送料無料。 配達時間帯が朝6時から深夜1時までなので、家を空けたくないけど買い物したいときに便利。 欲しい物の在庫があれば、買い物を探し回らなくても良いので時間の有効活用が...

営業コラム

世界一を目指す

2016.01.01

一年の計は元旦にあり 小さな目標では小さくしか進めない あえて不可能と思えるような目標を設定する 『世界一を目指すと戦略が変わる』 経営者の方とお話しすると目標が小さいと感じることがあります。目指す目標、考えるフレームを...

営業コラム

上司から言われた営業方法で、壁にぶつかっています

2015.12.28

店舗に飛び込み営業をしています。今、上司から言われた営業方法で、壁にぶつかっています。 ネットで営業のやりかたを色々調べたところ、営業ツールを使って営業のストレスが無く、営業先を不快にさせないやり方があることが判りました...

< 1 … 5 6 7 8 9 >

プロフィール

小幡英司|Eiji Obata

技術営業コンサルタント|すべての技術者に営業力を身につけてもらうことが夢|日立、ソニー、NEC、東芝、トヨタなど大手製造業55社の開拓と契約は最多

サイト内検索はこちら

カテゴリー

  • 中小企業デジタル化 (4)
  • 営業の基本 (5)
  • 営業コラム (59)
  • 営業用語の基礎知識 (2)
  • 技術を売る技術 (20)

著書

twitter

Tweets by eijiobata
  • コンサルティング
  • 営業研修について
  • 会社概要
  • お問合せ

©Copyright 2022 営業のマル秘セオリーブログ .All Rights Reserved.