消費税の総額表示が義務化
こんにちは、小幡英司です。 2021年4月1日から、商品やサービスの価格表示であらかじめ消費税額を含めた「総額表示」義務化されます。 特別措置法が3月末で終了 これは、急に決まったことではなく条件付きで税抜き価格での表示...
技術営業コンサルタント|小幡英司
こんにちは、小幡英司です。 2021年4月1日から、商品やサービスの価格表示であらかじめ消費税額を含めた「総額表示」義務化されます。 特別措置法が3月末で終了 これは、急に決まったことではなく条件付きで税抜き価格での表示...
ケンタやデニーズも「全席禁煙」 分煙はバイト採れず 東京都の条例先取り、喫煙客離れても長期ではプラスに https://style.nikkei.com/article/DGXMZO22539010Q7A021C1SHA...
このブログ時々更新されて、しばらく放置というサイクルを繰り返しているわけですが、またまた更新を続けることにしました。 出来るだけ毎日。 当然、更新が滞るときもあるわけですが、そこはご愛嬌ということで。 三日坊主を何回でも...
ビジネスは、ひとつのことに集中することが大事です。 あちらこちらに力を分散する程の体力もないですし、そう言う甘い状況認識で取り組めるほどビジネスとは、簡単な物ではありません。 「一つ一つ積み上げていく」と言うのは非常に緻...
コンサルタントの仕事をしていると必ず起きるのが、契約の終了である。現場の士気が上がり自分がいなくなっても大丈夫な状態であれば、卒業である。 そもそも、コーチやコンサルなど無くても会社が回れば何も問題がない。かく言う自分も...
10月31日は、ハロウィンのお祭りの日です。 まあ、こんなお祭りなんか自分が子供の頃には、まったく無かったのですがいまや一大イベントになっていますね。 ざっくり調べると、1983年に原宿のキディランドでハロウィンパレード...
私がいうまでもありませんが、モンドセレクション的なマーケティングって結構ありますよね。 モンドセレクションのホームページより引用。 http://www.monde-selection.com/jp/ 1961年の設立以...
自分の強み、自社の強みはなんだろうということで随分悩んだ時期がありました。 おそらく自社に何の強みがあるか判らずに独立されたり、創業された経営者の方も多いと思います。特に起業しやすい事業を選んで会社を作ってしまったり、人...
対面型商談ツールについて、Sales Tool Meetupを10月23日に開催した。 Sales Tool Meetupとは、営業ツールの成功事例を話すイベントである。営業の勉強会といえば、名刺の渡し方や自己紹介の仕方...
アメリカのとある工場で、機械がすべてダウンしてしまうというアクシデントが起きた。修理工たちは必死になってあちこち調べたが、なかなか原因がわからなかった。 そこでとうとう日本人の技師が呼ばれた。 その日本人はしばらく機械を...