か行

掛率

定価に対する卸値の割合。

決裁者(キーマン)

商品やサービスを購入することが決められる権限のある人。

クロージング

お客様に商品やサービスを購入することを決断させること。

検収

お客様が、要求した仕様にあっているか納品されたシステムの動作を検証すること。お客様は、検収が済んでから費用を支払う。

五十日(ごとうび)

毎月5日、10日、15日、20日のつく日。取引の締め日にあたることが多く決済のお金が動く。商品あqqの動きも多く1日の活動量が活発になり道路も混むといわれている。

コストダウン

商品やサービスを導入したことで、削減できる経費。

固定費・変動費

売上に関係なく発生する費用が固定費、売上に比例して発生する費用が変動費。

コンサルティング営業

お客様の抱えている課題に対して解決策と効果を提案する営業手法。