この記事は、2021年4月30日に書かれたものです。提供されているサービスの価格、サービス内容については掲載当時のものを記載しています。
こんにちは、小幡英司です。
企業が発信する情報は、Facebookページやtwitter、LinkedIn、Instagramなどのユーザー層にあわせたソーシャルメディアで拡散させることが欠かせません。
複数のソーシャルメディアを管理、運営する場合、HootSuiteのようなソーシャルメディア一括管理ツールが必要になってきます。
Hootsuiteは、複数のソーシャルアカウントを1画面で同時に表示させたり、タイムライン、リスト、メンションを一度に表示させたりすることも可能でした。
しかし、大変残念なことに2021年4月5日から、無料プランで管理できるSNSのアカウント数が3から2、一度にスケジュールできるメッセージは30から5に大幅に変更となりました。
無料プランなので変更は致し方は無いのですが、ソーシャルメディアをがっつりと運営するほどのリソースが割けない私のような中小企業経営者にとっては、あまり歓迎できることではありません。
そこで、Hootsuite代替えサービスについて、いくつか探してみましたので参考人されてください。
結論、無料プランならAgorapulseの一択

それぞれの無料プランを比べてみましたが、結論から言いますと私はAgorapulseを使います。Agorapulseであれば、最低でも3つのソーシャルメディアを管理することが出来ます。
SNS一括管理ツール | 無料プラン | SNS数 | 予約投稿数 | 最低月額料金 |
---|---|---|---|---|
Hootsuite | あり | 10(2) | 無制限(5) | 5,000円 |
SocialPilot | なし | 25 | 無制限 | 2,805円 |
Buffer | あり | 8(3) | 100(10) | 1,650円 |
eClincher | なし | 10 | 無制限 | 6,490円 |
CoSchedule | なし | 10 | 無制限 | 3,190円 |
Socialbakers | なし | 10 | 無制限 | 22,000円 |
Agorapulse | あり | 10(3) | 無制限(40) | 8,690円 |
Sendible | なし | 6 | 無制限 | 3,190円 |
ZohoSocial | なし | 7 | 無制限 | 1,200円 |
個人向けのビジネスであればInstagram、法人向けであればTwitterをメインに運用すれば効率よく投稿が可能です。
有料プランは用途によって選び方が変わる
有料プランは、各サービスごとに出来ることが違いすぎるので、目的に応じて選び必要があります。
選ぶ際には、管理できるソーシャルメディアが対応しているかを確認すると良いでしょう。
Facebookページ、Facebookグループ、Twitter、Instagramビジネスプロフィール、LinkedIn、LinkedIn組織ページ、Googleマイビジネスの7つが基本になります。
価格で選ぶならBuffer
価格で選ぶならBufferかZohoSocial、SocialPilotでしょう。Bufferは、無料プランもあるので数か月トライアルしてから有料版と言う流れが良いでしょう。
ZohoSocialは、さすが中小企業向けのサービスを展開しているZohoだけあって、月額1,200円と導入しやすい価格です。ただし、ZohoCRMとの連携をするのであれば、プレミアム版への申し込みが必要になります。
ブランドごとに複数のアカウントを運用するのであれば、SocialPilotがコスパが良さそうです。
最終的には用途にあわせて選ぶ
ソーシャルメディア一括管理ツールは、調べれば調べるほど多くのツールが出てきます。単にソーシャルメディアまとめて投稿するだけではなく、分析や他のツールとの連携などによっても選択肢が変わってきます。
使う側としては、導入しやすい価格帯から選択肢があると良いですね。