【フリー素材・テンプレートで素早く見やすく作る!】おすすめサイト一覧

僕は、基本的に提案資料の作成は、PowerPoint(以下、パワポ)でやっている。Macbookも持っているので、Keynoteも稀に使うことがあるのだが、今のところ資料作成はパワポがメインだ。提案資料を作成するのは、洒落たデザインは必要ないのでパワポの出番は今後も続くだろう。

提案資料の作成については、『営業のための描く技術』という講座をオンデマンドで公開している。興味のある方は、是非そちらを受講いただきたい。

問題はそれ以外の資料を作る時だ。もうね、はっきり言ってデザインがイマイチなのだ。それ以外の資料作りというのにまったくもってパワポは向いていない。オンデマンド講座用の資料や営業資料などは、ビジュアル的な要素も必要になってくる。

こうした資料をゼロから作成しようとしている時、イメージにあったテンプレートや画像、イラスト探しに多くの時間を浪費してしまう。気に入った素材があっても色やデザインがちょっと違うなあと検索を続ける時間が本当にもったいない。

ところが、この一年くらいでデザイン性の高い素材やテンプレートが豊富に使えるサービスが増えてきているのだ。

素材からテンプレートまでそろうサイトはこれだ

プレゼンテーション資料からレポート、SNS用のバナーや動画などインフォグラフィックも含めてオールインワンで何でも出来るサービスが増えつつある。しかも、最新の画像が使えるようになっている。

Canva

正直なところ、Canvaだけであれば充分だろう。メニューも日本語化されており、無料プランだけでもPowerPointで使えるテンプレートや画像が豊富にある。しかも、パワポ形式でダウンロードできる。特筆したいのは、InstagramやTikTokの動画が音声付きで作れることだ。実際に有料プランを使用しているが、メンバーが4人までこととや素材探しに無駄な時間が不要になることを考えれば、Canva一択だろう。

https://www.canva.com/

無料プラン有料プラン
年額費用無料12,000円
ダウンロード形式PNG
JPEG
PDF
MP4
GIF
PPTX
PNG
JPEG
PDF
MP4
GIF
SVG
PPTX
インフォグラフィック対応Instagram
Facebook
TikTok
YouTube
Instagram
Facebook
TikTok
YouTube

Adobe Creative Cloud Express

はじめに言っておくが、パワポ形式(PPTX)はサポートしていない。(アドビだからね)

豊富なAdobe Stockやお洒落な素材、フォントが使用できるので素材だけ使うには良いかもしれない。そして、今後、Canvaに対抗してくるクラウドサービスになる可能性がある。なぜなら、アドビは豊富な資金力で競合製品に徹底的に対抗してくる会社だからだ。

https://www.adobe.com/jp/express/

無料プラン有料プラン
年額費用無料10,978円
ダウンロード形式PNG
JPEG
PDF
MP4
PNG
JPEG
PDF
MP4
インフォグラフィック対応Instagram
Facebook
YouTube
Instagram
Facebook
YouTube

VistaCreate(旧Crelleo)

ウクライナで創業されたCrelleoが、2021年10月にVistaPrintに買収されブランドネームが変更されVistaCreateとなった。日本語化もされており、パワポ形式(PPTX)の出力が無いことを除けば、Canvaに似たUIで使い勝手も悪くない。現在は、ウクライナ市街の写真が増えており支援という意味でも紹介しておく。

こうしたインフォグラフィックが増えている

https://create.vista.com/ja/

無料プラン有料プラン
年額費用無料120ドル
ダウンロード形式PNG
JPEG
PDF
MP4
GIF
PNG
JPEG
PDF
MP4
GIF
インフォグラフィック対応Instagram
Facebook
TikTok
YouTube
Instagram
Facebook
TikTok
YouTube

これからブレイクするかもしれない注目のサービス

あインフォグラフィックを展開しているサービスのほとんどが、印刷物やSNSで使用する画像作成をサポートしている。ランディングページやTikTokの動画が作成出来るようになってくると月額1,000円から2000円程で中小規模の事業者が使うほとんどのことが出来るようになったと行っても過言ではないだろう。

VISME

Canva対抗の有力候補の一つ。特筆すべきは、データの可視化に優れていること。インタラクティブなグラフィックが作成出来る。残念なのは、無料版だと制限が大きいこと。データのダウンロードは出来ないのでオフラインでデータ利用は出来ない。

https://www.visme.co/

genially

正直なところ、誰も知らないであろう新しいサービスを見つけた時ほど人には紹介したくない思うのと逆に自慢したいと思うのと半々な気持ちになる。geniallyもそんなサービスのひとつだ。インフォグラフィックが使えるのは他のサービスと同様なのだが、Webサイトに『ゲーミフィケーション』としてクイズが埋め込める。インタラクティブなコンテンツを作るのは、Javaなどでプログラムを書かなくては出来なかった。今やノーコードの時代でパワポで作るようなイメージでWEBサービスが作れるのだ。下記に無料プランでサンプルを作ったので試しに触ってみて欲しい。

https://genial.ly/

まだまだ、この分野は過渡期なので新しい機能も追加されるし、新しいサービスが今後も出てくるだろう。海外ITサービスについては、今後もアップデートしていきたい。

お問合せ