営業コラム
話を聞かない人の特徴
2017年3月3日 営業コラム
営業に限らず仕事をするうえで最も大事なことは、相手に伝えたことを正しく理解してもらうことです。 なぜなら、相手に依頼したこと、話したことが正しく理解されていなければ、会社にとって大きな損失になるからです。 一例をあげまし …
コンサルティングポリシーについて
2017年3月2日 営業コラム
こんにちは、営業コンサルタントの小幡英司です。 冒頭からご挨拶させていただきましたのは、本職の話しをお伝えしたかったからです。 ひとつコンサル契約が終了しましたので、新規のクライアント様募集のお話です。下記の条件であては …
SFAは、クソ食らえなのか
2017年3月1日 営業コラム
とある会社では、営業マンの使う電話機にカウンターがついていて一日に何本電話をかけて、どれだけお客様と会話しているか自動的に記録されるそうです。 コールセンター業務では、こうした時間や回数と会話の内容を自動的に記録するよう …
売れないを売れるに変える方法
2017年2月28日 営業コラム
「オバタさん、マジで売りにくい商品なんですよ」 先日、とあるセミナーの懇親会で隣に座った営業マンがグチを言い出しました。 商品や営業ツールなどを見てみないと何とも言えませんが、確かに売りにくい商品やサービスというものは存 …
仲間と働く喜びに気づく物語 奇跡の営業所
2017年2月26日 営業コラム
休日は、いかがお過ごしでしょうか。 営業管理職の人に是非、呼んで欲しい書籍を紹介します。 IT Mediaで連載されていた友人の森川滋之さんの「奇跡の無名人たち」が、「仲間と働く喜びに気づく物語 奇跡の営業所」として完全 …
Macの調子が悪くなった
2017年2月25日 営業コラム
休日ですので、閑話休題としてMacの話題など。 Macbook Air 2013を使って3年、Windowsでしか出来ない仕事もあるので併用を続けています。 使い始めた頃は、Windowsと違って快適な動作だなと思ってい …
賛否両論プレミアムフライデー
2017年2月24日 営業コラム
本日2017年2月24日は、初めてのプレミアムフライデーが施行される日です。 ネット上では、賛否が分かれているようですが、みなさんの会社ではいかがでしょうか。 営業をやっていた身としては、月末って割りと忙しい時期なんです …
花粉症を話のネタにする
2017年2月23日 営業コラム
いよいよ花粉症の時期になってきました。 症状は、人それぞれかと思いますが、私の場合、目のかゆみと鼻づまりですね。 この時期、お客様に初めてお会いするときに必ず最初に 「花粉症で鼻声になってしまい、お聞き苦しいところがあっ …